
合格者受験番号
2016002 | 2016005 | 2016009 | 2016011 | 2016012 | 2016013 | 2016018 |
2016026 | 2016031 | 2016032 | 2016033 | 2016034 | 2016036 | 2016037 |
2016038 | 2016039 | 2016041 |
合否通知及び評価シートにつきましては、11月上旬には発送いたしますので、 住所変更等ありましたら、お問合せフォームよりお知らせ下さい。 2016-10/25
この度の第8回MIDI検定1級試験を受験頂きありがとうございます。
今回の課題曲は、音数的にさほど多くはありませんが表現力の難しい楽曲で、各パートのバランスを上手くとっていかないと不協和音のようなイメージが強調されてしまうため、打ち込みという手法を使いながらいかに自然に聞かせるかという点が評価のポイントになりました。
傾向としては1次審査用のデータでしっかりと音符をトレースできた方ほど2次審査用のデータのバランスも良く、サウンド面や表現力での評価が高くなっています。また、単に音符を正確に入力しただけではまとめきれない楽曲であることにもお気づきになった方が多いと思いますが、こういった楽曲ほど制作者の音楽性が表現力に直結する結果となるため、あらためて様々なジャンル、楽器への興味と学習が重要であると認識された方も多かったのではないでしょうか。
審査員のコメントには、今後の音楽制作にとって重要なヒントも隠されていると思いますので、良くお読みになった上で今一度ご自身の作品を見直してみると良いと思います。
尚、合否通知発送後、平成28年度1級合格者の氏名を掲載させていただきますが、掲載NGの方は、11月7日までにその旨ご連絡ください。
また今年度は、12月4日(日)には全国の協力校にてMIDI検定3級/2級1次試験を実施。11月4日(金)・5日(土)・6日(日)には東京ビッグサイトにおいて、「 2016楽器フェア」を開催、一般社団法人音楽電子事業協会AMEIイベントについて企画/協力していますので、
左記タグよりご覧いただき是非お越し下さい。
MIDI検定委員会
