MIDI検定4級は、単に「MIDI」だけにとどまらず、パソコンの基礎知識、音の基礎知識、オーディオ、 著作権など、
コンピュータで音楽を楽しむための必要な知識を総合的に勉強していくものです。
つまり、「自作曲等をCD化する方法」、「音楽をネット上で流す方法」、「著作権」、「着メロ、通信 カラオケに
ついて」、こういったことを「検定試験」の形でしっかり理解し、正しい知識を身に付けて頂く為のものです。
■ 講師
氏 名:中川 博之
(MIDI検定1級ライセンス保持者、MIDI検定 4級・3級・2級認定講師)
【大阪】 MIDI検定4級講座
■ 実施場所
講師宅(大阪府堺市堺区柏木町)
■ 実施日時
実施日は、特に指定はありません。
ご希望の曜日に受講していただけますので、下記ホームページよりお問い合わせ下さい。
但し、1回目に受講された同一曜日で2回目の受講をお願いします。
■ 受講回数
2回コース→月2回
・1回2時間半の受講×2回=300分(5時間)
・2回目の受講後、30分の検定試験実施
6回コース→月2回×3ヶ月
・1回50分の受講×6回=300分(5時間)
・6回目の受講後、30分の検定試験実施
■ 受講料
23,000円(300分(5時間分))・一括払い(検定試験受験料・税込み)
■ 概要
音楽電子事業協会(AMEI)指定のカリキュラムのセミナーを受講、終了後認定試験を行います。
合格者には4級認定カードを発行。
■ 使用テキスト
「ミュージックメディア入門」MIDI検定4級対応(2008年改訂新版)
(出版:社団法人音楽電子事業協会)
各自ご購入後、受講してください。
■ 内容
社団法人音楽電子事業協会出版の「ミュージックメディア入門 MIDI検定4級対応」に基づき、
5時間分の講義を受講。最後の30分で検定試験を行います。
詳細につきましては、下記「ディジオー ミュージック スクール」のホームページにて、
ご案内致しております。
詳細は下記ホームページでご覧ください
http://www.k3.dion.ne.jp/~pianodtm